今日から大阪府が主催する『現代アートの世界に輝く新星発掘プロジェクト
第4回公募展「自由な心 そのかたちと色 」』が開催されます。
僕も末席でお手伝いをしています。お時間が許せばお越しください。
4回目をむかえる大阪府のプロジェクトですが、
当初描いたゴールはいまだ見えていません。
障がいのあるアーティストたちが描く作品をカテゴライズせず、
共に現代を生き存在する「現代アート」として発表すること、
そしてアートマーケットに繋げることがゴールです。
インカーブは小さなチームなのでハンドリングも容易です。
ですが……大阪府全域を視野に入れ、大阪府の予算も限られているなかで、
特にアートマーケットに繋げることは非常に難しい。
なんて嘆いたところで何も前進しないので来年度は大阪府が大きな(かな)
エンジンを積んだプロジェクトをスタートさせる予定です。
後は乗り込むドライバーさえ気持ちを切らさなければ
意味のあるアートプロジェクトに変貌するはずです。
ぜひ、期待をしてあげてください。
↓
大阪府では、障がいのある方々が創作した絵画等の作品を
「現代アート」として評価し、これをマーケットにつなげていくことにより、
アーティストとしての自立に向けたチャレンジを支援する取組みを実施しています。
その一環として、府内の障がいのある方々から作品を募集し、
現代アートの専門家による審査を行いました。
応募作品524点の中から選ばれた48点を一堂に集めた展覧会を開催いたしますので、
ぜひ、ご来場いただき、48名の現代アートの新星による、
型にはまらない自由な発想や、感性あふれる作品の魅力を体感してください。
なお、この公募展は、プロジェクトの趣旨にご賛同いただきました企業・団体からの
寄付・協力により実施しております。
期間
平成27年2月27日(金曜日)から3月8日(日曜日)まで
午前10時から午後6時まで(最終日は午後5時まで)
展示会場
梅田スカイビル40階 空中庭園展望台
(最寄駅:JR「大阪」駅、阪急電車・地下鉄御堂筋線「梅田」駅)
※空中庭園展望台への入場は有料です。
※障がい者手帳の提示で割引があります。
審査員
建畠 晢 氏(京都市立芸術大学学長)
秋元 雄史 氏(金沢21世紀美術館館長)
南嶌 宏 氏(女子美術大学教授)
問い合わせ先
大阪府 福祉部 障がい福祉室 自立支援課 社会参加支援グループ
〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目
電話 06-6944-9176
ファクシミリ 06-6942-7215
http://www.pref.osaka.lg.jp/jiritsushien/jiritsushien/art4show.html
↑