過去の記事 → 2016年03月

病院から帰ってきたら水仙が机の上にありました。
スタッフの家で育った一輪だそうです。
春を感じたり、人の心配りを感じたり。
いっそう素敵な一日をいただきました。
ありがとう。
FullSizeRender

4月からインカーブの神谷梢が大学院生に復帰します。
新たな母校は大阪府立大学(人間社会システム科学研究科社会福祉学専攻の科目等履修生)です。
「社会福祉理論」を学ぶことになりました。
福祉の現場はエビデンス流行です。
決して間違ってるとは言いません。
ですが……そのもっと奥の奥を掘り返し、ひっぺ返して
「そもそも福祉って何だろう?」って考えられる人に、とことん考えてほしいと思います。
そして、そもそもに沿った実践をインカーブで繰り広げてほしいと思います。
頑張っておくれ、インカーブの頭脳・神谷。

IMG_6632

「ART FAIR 東京2016」に出展します。
ギャラリーインカーブ|京都としては今回で、4回目。
1月のアート・ステージ・シンガポールに引き続き「寺尾勝広」をフューチャーします。
初のココロミとして寺尾作品の根源ともいえる「鉄骨(非売品)」を平面作品と共に展示(予定)。
重層化する「図面」を紐解く鍵は「鉄骨」にあり、です。
ぜひ、解読してみてください。
また機会をみてART FAIR 東京の進捗をアツプさせていただきます。
http://artfairtokyo.com/
http://artfairtokyo.com/galleries/206
http://incurve.jp/artists/artists_terao.html
IMG_6625IMG_6621IMG_6622

素敵な愛でかた

昨夜、嫁いだ新木作品を愛でながら、アメージングなお料理を味わいました。
和田さんと交わすお話しは、お料理にはじまり、アールブリュットへの違和感、
エンブレムデザインの進捗、野茂英雄さんのフォークの落差、小林繁さんと王貞治さんのゾクッとする対決まで。
話があっちにいっても、こっちにいっても、いつも楽しい。いつも大満足。
ありがとうございました。
http://taizoo.com/
7695_986537968091682_8757069858235836440_n1557639_986537998091679_8508030645251270469_n12107807_986537978091681_3113269330031749641_n12376310_986537994758346_1742255060405762598_n

がく、おめでとう!!

待ちに待ったぞ、がく!
社会福祉士合格、おめでとう〜花吹雪!
取らなきゃ気持ち悪い、取っても食えない…”足の裏の米粒のような資格”。
でも、これで食える準備は完了。
社会福祉士と学芸員の両輪を携えるスタッフがまた一人増えました。
あとは実践と実行あるのみ。
ガンバレ、がく。
http://incurve.jp/about/staff_kataoka.html

IMG_1841
IMG_6332

ページのトップ