パラリンピックの開幕に先がけ8月22日(日)16時より、
NIPPONフェスティバル主催プログラム テーマ「共生社会の実現に向けて
:ONE -Our New Episode- Presented by Japan Airlines」において、
「MAZEKOZEアイランドツアー」が配信されます!
バーチャルで、多様性と調和を体感できる映像作品「MAZEKOZEアイランドツアー」、
世界へライブ配信を行いますので、ぜひご覧ください!!
・東京2020公式YouTubeおよび東京2020公式LINEにて配信
https://olympics.com/tokyo-2020/ja/events/one/
・東京2020公式YouTubeは下記URLからご覧ください。
https://youtu.be/waK22pnvFRY
・東京2020公式LINEからご覧になる場合は、
下記URLからTokyo2020公式LINEアカウントを「友だち」に
追加してください。
https://line.me/R/ti/p/%40tokyo2020
※なお、ライブ配信終了後もアーカイブ映像として同ページからご覧いただくことも可能です。
昨日に引き続き、「イケシブ×新木友行」プロジェクトの追記です。
新木のインタビュー動画がアップされました。
「スポーツを描くのは、なぜか?」「好きな色は?」「描いている時に何を考えてる?」。
新木は、そう考えていたのか〜聞いてみたいとわからないものですね。
お時間が許せば、ぜひ画伯の肉声を!!
https://www.youtube.com/watch?v=U0giuzp8qOo&t=2s
ケーキやお饅頭を食べるために来ているわけではないのですが、
今夕は東の誕生日会でチュコレートケーキをいただきました。
東は、作家として作品を発表しながらインカーブの仕事をしています。
日曜日とか代休とか、きっと人が寝ている時間に制作して。
人は多面体です。
一面より二面、二面より三面あったほうが光の陰影もグラデーションもついて、
絵になりやすい。昔、描いた石膏デッサンようのモチーフもカクカクしてました。
インカーブを母体にして、それぞれが、それぞれで、
納得のいく生き方をしてくれたら嬉しいなって思いながらチュコレートケーキを完食。
東、誕生日、おめでとう!
1年8ヶ月の修行期間を経て林智樹がインカーブに帰ってきました。
美術のこと、教育のこと、子供たちのこと、多くの学びをいただいたようです。
ご一緒してくださったみなさん、誠にありがとうございました。
これからもご指導してやってください。
林の「悔いを残さないチャレンジ」は悔いなく終わったようです。
これでまたインカーブ の戦力が分厚くなりました。
どこからでも得点ができる打線、
ヒットを打たれても点を許さない守備、そんなチームがいいですね。
近づいてきたかな。